事業内容
冶具をはじめ加工機まで、生産技術の高さで
お客様のご要望にお応えします
弊社は主に金属加工をメインとしており、現在の主力分野は研磨加工になります。
円筒研磨、平面研磨、バレル研磨、ブラスト研磨、と数種の研磨加工を生業としており、それぞれ各分野で業界水準を上回る技術を保有しております。
円筒研磨、平面研磨、バレル研磨、ブラスト研磨、と数種の研磨加工を生業としており、それぞれ各分野で業界水準を上回る技術を保有しております。
技術
社内の生産技術の高さにより、製品加工に使用される冶具をはじめ加工機に亘り自社で製作することが出来ます。そうして製品加工に係る経費を徹底的に抑える事により、お客様のご要望にお応えしております。
品質
品質保証体制の柱としてISO9001を位置付けておりますが、現在はIATF16949の取得に向けて活動中であります。(2021年取得予定)
製品品質としては、完成品の表面粗さRa0.1以下から実績があり、バレル研磨品の加工面は鏡面仕上げが可能で加工面に顔が映り込む程の技術力があります。
量産加工品に於いても品質のばらつきが少なく、工程能力CP値は1.67を上回るレベルにあります。
製品品質としては、完成品の表面粗さRa0.1以下から実績があり、バレル研磨品の加工面は鏡面仕上げが可能で加工面に顔が映り込む程の技術力があります。
量産加工品に於いても品質のばらつきが少なく、工程能力CP値は1.67を上回るレベルにあります。
展望
弊社は2016年に社長が交代して大ベテランの経営者から若手へとバトンタッチされました。
これにより、社内のメンバーも徐々に若返りが進んでおります。今後はベテランと若手の融合により先進技術の確立を目指してまいります。
今後更なる成長に向けて、お客様の信頼と期待に応えるだけなく、社会に貢献出来る企業を目指してまいります。
これにより、社内のメンバーも徐々に若返りが進んでおります。今後はベテランと若手の融合により先進技術の確立を目指してまいります。
今後更なる成長に向けて、お客様の信頼と期待に応えるだけなく、社会に貢献出来る企業を目指してまいります。
設備紹介
マイクロビッカース硬さ試験機
| 1台
|
表面粗さ、輪郭形状測定機
| 1台
|
表面粗さ測定機
| 1台
|
真円度測定機
| 2台
|
デジタルマイクロスコープ
| 1台
|
センターレス研削盤
| 12台
|
ロータリー式平面研削盤
| 5台
|
精密平面研削盤
| 1台
|
両頭研削盤
| 3台
|
マイクロブラスト装置
| 1台
|
CRバレル
| 3台
|
回転バレル
| 15台
|
振動バレル
| 4台
|
QN穴明け専用機
| 4台(自社製)
|
精密自動旋盤
| 2台
|
両端加工機
| 1台
|
汎用旋盤
| 1台
|
汎用フライス
| 1台
|
試料琢磨機
| 1台(自社製)
|
品質への取組
- 株式会社清水精密は、自動車エンジン部品・軸受等の研磨加工業として、顧客から信頼される企業となることを第一の目標とし、要求事項への適合と品質マネジメントシステムの有効性を、継続的に改善する取組みを行い、顧客満足の向上をめざします
- 顧客要求事項及び法規制を順守し、企業の社会的責任をきちんと果たす企業を構築していきます
- 品質方針、品質目標をすべての社員が理解し、教育・訓練を通じて社員が成長していく企業風土を築いて行きます
- 品質、納期、価格すべての面でお客様に信頼され、満足していただける製品、サービスを提供します
- 新しい技術・材料・顧客ニーズに関する動向を把握し、顧客満足の向上、品質の向上、能率の向上に取組み、健全な経営を維持していく事を目指します
- 教育等によって、全社員に品質方針の理解と品質意識の向上を図るとともに、社外にも公開します
2018年9月1日制定
株式会社 清水精密
代表取締役社長 清水正樹
株式会社 清水精密
代表取締役社長 清水正樹
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
027-382-5454